Blender 無料でリトポロジーできる便利アドオン紹介【ice_tools、BSurfaces】

本ページには、プロモーションが含まれています。

f:id:TomoG:20191006154644j:plain

本記事ではリトポロジーを行う時に非常に便利な無料アドオンをご紹介していきたいと思います。ご紹介するアドオンはice_toolsとBSurfaceの2つとなっています。

有料アドオンを使って簡単にリトポロジーを行うという方法もあるため、リトポリジーの有料アドオンについては下記の記事をご覧ください。

ice_toolsについて

本章ではまず始めにリトポロジーが簡単にできる無料アドオンとしてice_toolsについてご紹介していきたいと思います。

ice_toolsの導入方法

まずはice_toolsの導入方法についてご紹介していきたいと思います。このice_toolsは他のアドオンと少しだけ異なるため注意が必要です。

ice_toolsのダウンロード方法

このice_toolsというBlenderのアドオンは少し特殊なためご注意ください。

github.com

まずは上記のリンクからice_toolsのソースコードがあるgithubのページにいってください。

githubのRawボタン

すると上図のようにRawというボタンがあると思います。このボタンを右クリックをして、名前をつけてリンク先を保存をしてください。

この時、保存する名前は【ice_tools.py】にしておくと分かりやすいと思います。必ず最後の拡張子を【.py】にしておいてください。

ice_toolsのインストール方法

インストール方法は通常のアドオンを導入するのと同じになります。

アドオンの設定のインストールから、この【ice_tools.py】を選択する、もしくはBlenderのaddonsファイルに直接コピーをして導入してください。

ice_toolsの利用方法

前節でice_toolsを導入することができたと思います。次に本章では導入したice_toolsを使っていきたいと思います

f:id:TomoG:20191006150708p:plain

上記のようなハイポリゴンをサンプルとして利用していきたいと思います。

f:id:TomoG:20191006151344p:plain

まずは上図のようにオブジェクトモードでツールタブにRetopologyというタブがあり、その中にSet Up Retopo Meshがあると思います。このボタンをリトポロジーしたいオブジェクトを選択した状態で選択してください。

f:id:TomoG:20191006151617p:plain

すると上図のようにオブジェクトが追加されたと思います。このオブジェクトを編集していきます。

先ほどのSet Up Retopo Meshを押した直後は、この新しく追加されたオブジェクトの編集モードであるため、そのまま編集に移れます。

f:id:TomoG:20191006151744p:plain

編集の例として、小さい平面を作成して、リトポロジーしたいオブジェクトに近づけてみてください。すると小さい平面がリトポロジーしたいオブジェクトにくっつくことが分かると思います。

この状態で平面に押し出し等を使うことで、リトポロジーできるようになると思います。これはice_toolsを用いたリトポロジー方法となっています。

参考記事

bookyakuno.com

BSurfacesについて

次にリトポロジーが簡単にできる無料アドオンとしてBSurfacesについてご紹介していきたいと思います。

BSurfacesの導入方法

BSurfacesの導入方法ですが、こちらは公式アドオンとして既にBlenderにあります。なので、Blenderのプレファレンスを選択して、検索窓にBSurfacesを入力すると発見できるため、そこから導入してください。

BSurfacesの使い方

前節でBSurfacesの導入はできたと思うので、本節ではそのBSurfacesの使い方をご紹介していきたいと思います。

f:id:TomoG:20191006150708p:plain

こちらも上図のようにハイポリをサンプルとして用いたいと思います。

f:id:TomoG:20191006153522p:plain

こちらもツールタブにある編集の中にBSurfaceという項目があると思います。この項目の中にあるInitialize選択してください。この時、リトポロジーしたいオブジェクトを選択しておいてください。

f:id:TomoG:20191006153728p:plain

すると上図のように新しいオブジェクトが追加されていると思います。このオブジェクトを利用してリトポロジーしていきます。

f:id:TomoG:20191006154016p:plain

リトポロジーの方法として、まずはリトポロジーしたいオブジェクトにグリースペンシルを使うように2本線を描いてください。

そして、上図の赤線部分のAdd Surfaceボタンを選択してください。

f:id:TomoG:20191006154146p:plain

すると上図のようにメッシュが出てくると思います。このメッシュでリトポロジーしていきます。

f:id:TomoG:20191006154216p:plain

Add Surfaceを押した直後なら3D Viewの左下にある上図のようなところからクロスと追従の値を変更すれば、サーフェスの面数を変更することができます。

参考記事

3dcgmodel-info.com


本記事の内容は以上となります。

リトポロジーは非常に、面倒な作業ですが素材として利用するためにはほぼ必須の工程となっているため、そのリトポロジーを少しでも簡単にできるアドオンをご紹介しました。

ほぼアドオンを利用しないリトポ方法も存在するため興味ある方は下記の記事をご覧ください。

本記事は以上です。お疲れさまでした。