2018-01-01から1年間の記事一覧
本記事は、渦巻き銀河の作り方についてまとめた記事です。英語の動画を参考に、自分が失敗した・間違えた箇所の対策も含めています。この記事を読んで、宇宙の要素の1つである銀河を皆さんも作っていってください。
本記事では、Blenderでテクスチャの模様を抽出し、、モデルへ適用する方法を紹介しています。なので、使用したいテクスチャの模様を持ったまま自分好みの色を付けることができます。とても簡単な方法で便利な機能なので、是非使ってみてほしい操作です。
本記事では、レンダリング結果をコンポジットノードを変更するだけで、ホラー調にするやり方を紹介している記事です。皆さんもレンダリング結果の表現を増やしてみませんか?
今回はBlenderの背景を霧にする方法についてご紹介していきます。 今回の記事で上図のような背景が霧に包まれ見えないという状況を作り出していきたいと思います。。 ※注意 今回はコンポジットノードを使用して背景を霧にしています。コンポジットノードとは…
今回は、はてなブログを始めるに当たり、注意しておいた方がいい3点のことをまとめました。 全て私の失敗談からですので、主にはてなブログ初心者の方や、ブログを始めたばかりの人が見て、是非このような失敗をせずいいブログを執筆してほしいなと思いこの…
自分のはてなブログのデザインも落ち着いてきたので、今まではてなブログをカスタマイズやデザインでお世話になったサイトをご紹介していきたいと思います。 そのため全部を網羅しているわけではなく、自分が便利そうだと思ったものを紹介しているのでご了承…
本記事は、ノードエディタの使い方の中でもコンポジットノードの使い方をご紹介します。モデルや背景が完成した後、画像に何かしらのエフェクトを追加したいという方は、是非この記事をご覧ください。
本記事では、1つのモデル・オブジェクトに複数のマテリアルを割り当てる方法を2通りご紹介しています。他のサイトで紹介しているやり方は、面倒だと思った方は、本記事に紹介している方法を是非お試しください。もしかしたら、とても楽になるかも?
今回はBlenderでモデルのレンダリングを行う時、背景として利用することが多い地形を簡単に作ることができる【A.N.T.Landscape】というアドオンを紹介します。 このANT Landcapeは簡単に言えば、地形を自動で生成してくれる便利なアドオンです。 そのため、…
今回は環境設定に行く前に複雑なテクスチャを、自分でテクスチャを用意することなくテクスチャを作る方法をまとめていきたいと思います。 ↓全シリーズ Blender シェーダーエディター(ノードエディタ)の使い方01【基本的な使い方】 Blender シェーダーエディ…
今回はSkinned Mesh RendererのBlendShapesを文字列で管理する方法を書きます。この方法はキャラクリやキャラクターの表情を変えたりするのに使用します。Unity ✖ Blenderでキャラクタークリエイト - TomoGのごちゃまぜ倉庫 ソースコード 使い方 細かな説明 …
今回はBlenderで作ったモデルをUnityでキャラクリのようにいじる方法を書いていきます。この方法はキャラクターの表情を変えたりすることにも使用できます。 キャラクリ例 作成方法 Blenderで準備 Unityでの設定 参考動画に使用したソースコード 本ソースコ…
今回はBlenderにて被写界深度のやり方をまとめていきます。 被写界深度の意味から説明しています。 Blenderで被写界深度のやり方だけを知りたい方はこちらをクリックするとそこまで飛びます。 また本記事ではコンポジットノートを使用しますので、コンポジッ…
2020/04/02 追記 現在このアドオンは有料化されています。ご注意ください。 今回はBlenderで簡単に草原を作れるAddonを紹介したいと思います。 もし、このアドオンを使用しなかった場合、草原の作り方として、複数の長さ・種類の草を用意して、それをランダ…
今回はBlenderのShape Key(シェイプキー)の使い方をまとめていきたいと思います。 使用方法 シェイプキーの設定 キーフレームの挿入 実用的な使い方 参考サイト 使用方法 youtu.be 今回書く内容を全て動画にまとめました。 動きを見ながら操作しないと理解し…
今回は以前の記事に載せた3Dモデル販売サイトの比較を行いたいと思います。 これは個人的な感想ということを留意してご覧ください。 3Dモデルを販売するならここ! 販売サイトまとめ まとめ 登録の容易さ 雰囲気 その他 Booth ◎ 同人・個人メイン(特定ジャン…
Blenderでレンダリングを行う際の基本的な使い方をまとめています。今回はライトの設置からマテリアルの設定、そして最後は実際にレンダリングを行います。Blenderでレンダリングを行う際に必要となる知識なので、見てください。
以前の記事では3Dモデル共有することができるSketchfabに自作のモデルをアップロードする方法をご紹介しました。 Sketchfab 自作の3Dモデルのアップロード方法 しかし、前回の記事では全てテクスチャが貼られていない状態でアップロードされたと思います。そ…
Blenderで使用する可能性のあるマテリアルが多く入っているアドオン【PBR Materials】このPBR Materialsの便利さと使い方を説明しています。一度使うと手放すことができないくらい便利なアドオンなので、試してみてはいかがでしょうか。
本記事では、blenderのノードエディタを初めて使う人に向けたノードエディタの使い方をご紹介しています。まずどうやってノードエディタを触るのか、何をしたらいいのかをメインに説明しています。
今回はBlenderで枕やクッションの作り方をまとめ書きしていきたいと思います。 参考サイトの手順のままなのですが、色々ひっかかった部分もあったので、それも追加して書いていきます。 また、このやり方を応用すれば布のような質感を表現できるかもしれませ…
本記事ではBlenderで作ったモデルをUnityに入れた時に出るモデルのサイズがおかしい時についてご紹介していきたいと思います。 問題 原因 解決方法 結果 問題 上図はBlenderで出力されたモデルを、Unityにインポートしてシーンに追加した時の状態です。。 上…
今回は以前の記事で入れていた【sculpt-tools】の使い方を、自分が分かる限りまとめます。 他は分かり次第順次追加していきます。 また本アドオンと似た機能やアドオンは他にもあるため、そちらも参考にしてみてください。 Blender Booleanモディファイヤー…
本記事ではベベルがおかしいときの解決方法についてまとめています。ベベルが均一にかからない、そもそもベベルを行っも何も変わらない等、自分が体験したベベルでのエラーを事象とともに解決方法をまとめています。
今回はBlenderのアドオン【Bevel Curve Tools】をインポートしようとしたときに、発生した問題・解決法を覚書したものです。 Bevel Curve Toolsとは 問題の概要 発生した問題 おまけ 追記(2019/07/30) Bevel Curve Toolsとは Blenderにて、アニメ調の髪の毛…
3Dモデルの時計の導入方法について書いていきます。 tomog.hatenablog.com Unity経験者はこちら スクリプトのアタッチ場所・インスペクタの説明までとべます。 ◇モデルの導入 1.Unityの立ち上げ このようなウィンドウになると思います。 2.フォルダ作成 左下…
本記事でははてなブログに3DCG共有サイトのSketchfabの3Dモデルを共有する方法をご紹介しています。Sketchfabは3Dモデルを共有する上でとても便利なサービスになっているので、みなさんもはてなブログに限らず3Dモデルを共有する際は、Sketchfabを使ってみる…
本記事では、CC0のフリーテクスチャを提供しているサイトをまとめました。そのため、個人の趣味で利用するほかに、販売するときでも、使用できるフリーテクスチャの素材サイトを選びましたので、販売するときにテクスチャに困ったら、是非このサイトを使って…
3Dモデルを売ろうと思った時、どのサイトがいいのか迷った経験から、販売サイトをまとめました!これ以外の販売サイトもありますが、厳選して5つのサイトをご紹介しています。またそのその内3つは日本サイトを選んだので、英語が苦手な方でも安心して販売で…
前回の記事で紹介した時計(Clock)のUnityにおける使用方法について書きます。 前回の記事↓ www.tomog-storage.com ソースコード // 説明 長針 = MinHand 短針 = HourHand という風にインスペクターで入れてもらうと針を動かすことができる。 他の説明として …