Blender 星空・夜空の簡単な作り方

本ページには、プロモーションが含まれています。

f:id:TomoG:20200115225018p:plain

本記事では簡単にBlenderで星空・夜空を作る方法についてご紹介していきたいと思います。

参考動画

www.youtube.com

上記の動画では雲も同時に作成していますが、前章でご紹介している星空・夜空の結果には利用していません。そのため、星空・夜空のみの紹介となっています。

星空・夜空の作り方

空の作り方

まずは星を用意しなくても夜空は用意する必要があります。そのため、空を作っていきます。

参考動画では下図のように紹介していました。

f:id:TomoG:20200115223248p:plain

ただし、自分の記憶が正しければEeveeで大気テクスチャは利用できないはずです。そのため、この大気テクスチャをどれだけ変更しても結果は変わりません。

参考記事:【Blender 2.8】スーパー簡単に Eevee で空を作る方法 ※アドオンなし

f:id:TomoG:20200115223422p:plain

なので、上図のように変更することができます。非常に簡単なノード構成をしており、直接HSVをいじる事ができる方は、HSVノードも削除することができますが、本記事ではRGBを基準に行っていきたいと思います。

 

これで空は作れたと思います。

星の作り方

次に夜空に映す星を作成していきたいと思います。

f:id:TomoG:20200115224403p:plain

参考動画では、上図のような形で星の色を表現していました。しかし、基本的に星の色は白であり、白にガンマをつけてもあまり意味はありません。

f:id:TomoG:20200115224449p:plain

そのため、上図のようにガンマを消し、星の位置を決めるものだけにします。

そして、星を少し光らせるため改良を加えたいと思います。

f:id:TomoG:20200115224609p:plain

その改良を加えた結果は上図のようなものになります。クリックすると拡大されますので、見づらい方は画像をクリックしてください。

まず赤色のグループである星の位置については、本節でご紹介した星の位置を決めるノードだけにしています。

次に青色のグループですが、これは前節でご紹介した空のノードとなります。カラーのままだとシェーダーミックスには繋げられないため、背景ノードでシェーダーにしています。

最後に星の色ですが、基本的には放射ノードだけで問題ないと思います。色を変更したい場合は、この放射ノードの色を変更してください。

結果

f:id:TomoG:20200115225204p:plain

結果として上図のような星空を作成することができます。

この状態に、月を設置したものが本記事冒頭のサムネ画像となっています。


本記事の内容は以上となります。

夜の風景等をレンダリングしようと思った時、避けては通れない星空。そのような時、本記事でご紹介した方法で簡単に星空が作れたら非常に便利になります。

本記事は以上です。お疲れさまでした。