Blenderで簡単にアニメ調の髪作成できるアドオン紹介【Bevel Curve Tools】

本ページには、プロモーションが含まれています。

本記事ではBlenderで簡単にアニメ調の髪を作成できるアドオンの【Bevel Curve Toosl】の基本的な使い方についてご紹介していきたいと思います。

導入方法

上記のサイトからダウンロードして、導入してください。詳細な導入方法が分からない方は下記の記事をご覧ください。

Bevel Curve Toolsの使い方

カーブの作成

Blenderアドオン【BevelCurveTools】のNewVebeledCurveボタン

まず初めに3DView上かつオブジェクトモードにすると、上図のようにツールタブにカーブというタブがあります。そのカーブを選択し、【New Beveled Curve】というボタンを押すことでカーブを作成することができます。

カーブのメッシュを編集

作成されたカーブのメッシュを編集していきたいと思います。このカーブのメッシュ変更は2種類あるため分けてご紹介します。

どちらも生成したカーブを選択した状態で行うので、ご注意ください。

一括変更

始めに一括で様々な項目を変更する方法をご紹介します。

上図のようにツールタブのカーブ画面に【AddOverride Bevel】という項目があるため、選択すると上図のようにオペレーターパネルが出現します。

ここで、様々なカーブの変更をできますが、個人的にそこまで使わない機能かと思います。理由として、他でも簡単に設定できるため、敢えてここで行う必要はないからです。

カーブの形状変更

次にカーブの形状を変更する方法をご紹介します。

生成したカーブを選択した状態で、上図のような【Edit Bevel】というボタンを押してください。

すると上図のようにカーブの断面に頂点が出現します。この頂点の位置を変更することで、カーブの形状を変更させることができます。このカーブの形状変更は結構な頻度で利用するかもしれないため、覚えておいてください。

形状の変更が終わったら、上図の赤矢印のところにある【Finish Edit Bevel】を押して完了させてください。完了し忘れていても問題は起きたことがありませんが、やっておいた方がいいと思います。

本アドオンを利用する上で覚えておくべき操作

後はこのカーブを利用して髪の毛を作成していくだけとなります。しかし、このアドオンの機能だけで髪の毛を作るには少し自由度が足りません。

そこで、Blenderの既存の機能を使って、より自由度のある髪の毛を作ることができるようになっています。

詳細な編集方法は下記の記事で言及しているパスの編集方法と同じになっています。

この記事でも書いていますが、筆者が個人的にこのアドオンと同時に利用するショートカットは

 

・カーブの拡大【Alt + S】

これは髪の太さを変更したい時に利用します。髪の中央部分を太くしたい場合などに利用します。

 

・カーブの回転【Ctrl + T】

これは髪の毛を回転させたい時に利用します。

 

・カーブの細分化【2.8以上:右クリック、2.7X:W】

これは髪の毛の形をより複雑にしたい時に利用します。基本的にデフォルトのカーブではカーブの頂点数が足りないと思うので、最初に1回ほど細分化を行った方がいいと思います。

参考記事


本記事の内容は以上となります。

Blenderで髪の毛の作り方は多くありますが、本アドオンは特にアニメ調の髪の毛を作る際に活躍しやすいアドオンとなっています。

本記事は以上です。お疲れさまでした。