本記事ではBlenderで実在の地形を読み込んで生成できるアドオン【Blender GIS】についてご紹介していきたいと思います。
実在の地形じゃなくてもいいという場合は、下記の記事でご紹介しているアドオンもオススメなので合わせてご確認ください。
Blenderで簡単に地形を作るアドオンをご紹介【A.N.T.Landscape】 - TomoGのごちゃまぜ倉庫
インストール方法
Blender GISのインストール方法として、まずは上記のGithubからソースコードをダウンロードしてください。
後は通常のアドオンのように導入してください。
詳細な導入方法は下記の記事をご覧ください。
Blender 基本的なアドオンの導入・追加方法【初心者向け】 - TomoGのごちゃまぜ倉庫
Blender GISの基本的な使い方
本章からは具体的なBlender GISの使い方についてご紹介していきたいと思います。
生成する場所の設定
まずは地形を生成するために、その場所を設定していきます。
まずは3DViewの上部にあるツールに【GIS】という項目が追加されていると思います。
そこを選択し、上図のように【GIS>Web geodata>Basemap】の順に選択してください。
すると上図のようなオペレーションパネルが出てきますが、ここはそのままで問題ないと思います。
そのため、そのまま【OK】ボタンを押してください。
【OK】ボタンを押すと世界地図が出てくると思います。
この世界地図を拡大・縮小させたり移動させたりして、自分の生成したい地形を探してください。
本記事では上図のようにサンプルとして東京駅前にしています。
生成したい地形を中心に置いたら【E】キーを押してください。
すると、上図のように画像を貼り付けた平面のようなものになります。
ここまでがBlender GISを使って地形を生成するための準備となります。
地形の生成
次に実際に地形を生成していきたいと思います。
先ほど作成した画像を選択した状態で、【GIS>Web geodata>Get OSM】の順に選択してください。
すると上図のようなオペレーションパネルが出てきます。
上図の赤枠内にあるチェック項目は全てオンにしておくことをオススメします。
赤枠内の上部の【building】などはチェック項目はありませんが、【Shift】キーを押しながらクリックすると複数項目にチェックを入れていくことができます。
ここの赤枠内の項目は生成する地形の種類で、自分の好みによってチェックを外してください。
チェックを入れ終わったら、最後に一番下の【OK】ボタンを押してください。
すると、上図のように地形が生成されていると思います。
これでBlender GISの基本的な使い方は完了となります。
参考記事
本記事の内容は以上となります。
実在の地形を数回クリックしたら生成できるというのは、かなり便利で場合によっては時短になります。
地形をよく作る人は是非参考にしてみてください。
本記事は以上です。お疲れさまでした。