Blender 高機能な液体シミュレーションのアドオン「Flip Fluids」の基本的な使い方紹介

本ページには、プロモーションが含まれています。

本記事ではBlenderの高機能な液体シミュレーションアドオンである【Flip Fluids】の基本的な使い方についてご紹介していきたいと思います。

前提知識として、Blenderのデフォルトでついている液体シミュレーションの機能の知識が必須となりますので、まだ知らないという方は下記の記事を先にご覧ください。

アドオンの導入方法

blendermarket.com

上記のBlender Marketから購入・ダウンロードしてください。

Flip Fluidsの基本的な使い方

このFlip Fluidsの基本的な使い方ですが、Blenderの既存の液体シミュレーションとほぼ同じ使い方をすることができます。

ドメイン設置

BlenderのアドオンFlip Fluidsのドメイン画面

まずはドメインを設置していきます。どのようなオブジェクトでもいいのですが、本記事では立方体を使っていきます。

立方体を作成後、上図のように物理シミュレーションタブを選択してください。するとFlip Fluidsを入れたことにより追加されている【FLIP Fluids】という項目があるので、その項目を選択してください。

そして【Flip Fluids Simulation】というタブを避雷器、その中にあるタブをドメインに変更してください。

これでドメインの設置は完了となります。

流入口を設置

次に水が入ってくる場所の流入口を設置していきます。

オブジェクトは何でもいいのですが、本記事では違いが分かりやすいよう球体で行います。

この球体にもドメインと同じように物理シミュレーションタブを選択し【FLIP Fluids】という項目を選択し、次はタイプを流入口に変更してください。

これで、流入口の設置は完了となります。

障害物を設置

次に障害物を設置していきます。

こちらも前節と同様、まずオブジェクトを作成してください。本記事では円柱を利用しています。

そして物理シミュレーションタブにある【FLIP Fluids】からタイプ障害物に変更してください。

そして、この障害物の一番下には、そのオブジェクトの摩擦などを変更できるため、その障害物上での液体の動き方を決めることができるようになっています。

パーティクル設定

次に気泡などのパーティクル設定についてご紹介します。

ドメインに設定したオブジェクトの物理シミュレーション画面に、上図のように【FLIP Fluids Whitewater】という項目があると思います。その項目を開き、一番上の【Enable Whitewater Simulation】という項目にチェックを入れ、追加したいパーティクルを選択してください。

ベイク

最後に液体シミュレーションをベイクしてメッシュにします。

上図のように、ドメインに設定したオブジェクトの物理演算画面にある【ベイク】を選択してベイクしてください。

計算は結構長くなることが多いため、ご注意ください。これで一通りの液体シミュレーションは完了となります。

プリセット

液体シミュレーションが完成しても、どの液体かによってマテリアルや粘度などの動き方も異なります。そのような時プリセットを選択することである程度近づけることが容易となります。

そんなプリセットを適用するためには、上図のようにドメインに設定したオブジェクトの【FLIP Fluids Presets】という項目の上にある【Enable Presets】のチェックを入れてください。

そして、その下にある【Presets】から自分の作りたい液体を選択してください。存在する液体は、アップルジュース、ビール、海洋、赤ワイン、ワックスなどが挙げられます。

また【FLIP Fluids Presets】の下には、【FLIP Fluids Materials】という項目があり、ここで液体シミュレーションのマテリアルはもちろん、パーティクルのマテリアルも設定することができるようになっています。

 

これを使って、よりリアルな液体を作ってみてください。

デフォルトの液体シミュレーションとの違い

本記事ではBlenderの液体シミュレーションアドオンの【Flip Fluids】についてご紹介しましたが、デフォルトでついている液体シミュレーションとどのような違いがあるのかわかりにくいと思います。

次節から、筆者が使っていて感じたデフォルトの液体シミュレーションと、【Flip Fluids】を使った液体シミュレーションの違いについてご紹介していきたいと思います。

設定項目の数

まず一番大きな違いとして、設定項目の数が挙げられると思います。

プリセットはわかりやすいですが、一番大きなところは障害物に設定できる項目だと思います。

デフォルトの液体シミュレーションでは恐らく障害物の摩擦などは設定できず、滑るように液体が流れていくと思います。しかし、このFlip Fluidsを使えば、滴るような水の流れを表現することができます。

パーティクルを先にベイクしない

個人的に一番【Flip Fluids】が使いにくいと感じた理由が、このパーティクルを先にベイクしないこととなります。

デフォルトの液体シミュレーションは先にパーティクルとしてベイクしてからメッシュとしてベイクしますが、この【Flip Fluids】は最初からメッシュとしてベイクします。

そのため、頻繁にベイクしてどのように液体シミュレーションが動いているのかを確認しにくいという難点があると思います。

参考記事・動画

github.com


本記事の内容は以上となります。

液体の表現は非常に細かな調整が必要となるもので、このアドオンのその細かな調整をすることができる便利なアドオンだと思います。そんなアドオンを是非皆さんも余裕があれば使ってみてください。