Blender モディファイアー等をコピーできるアドオンをご紹介【Copy Attributes Menu】

本ページには、プロモーションが含まれています。

今回はBlenderでモディファイアーやボーンコンストレイトをコピーできるアドオンの【Copy Attributes Menu】をご紹介していきたいと思います。

下記の記事でもご紹介しているくらい便利なアドオンとなっており、他のアドオンも気になった方は下記の記事もご覧ください。

Copy Attributes Menuの導入方法

Copy Attributes Menuというアドオンは、Blenderをダウンロードしたとき一緒に入る内臓アドオンとなっています。

なので、導入する場合はアドオン画面で検索をすると出てくるので、そこから導入してください。

詳細は下記の記事をご覧ください。

Copy Attributes Menuの使い方

それでは早速Copy Attributes Menuの使い方についてご紹介していきたいと思います。

使う前の下準備

f:id:TomoG:20210329194304p:plain

まずCopy Attributes Menuを使うための下準備をしていきます。

自分が使いたいオブジェクトでいいのですが、本記事では上図のような2つオブジェクトをご紹介します。

左は、立方体にサブディビジョンサーフェスモディファイアーを追加しただけのオブジェクト、これを本記事ではコピー元オブジェクトと呼称していきます。

右は、ただの立方体のオブジェクト、これを本記事ではコピー先オブジェクトと呼称していきます。

これを使って、Copy Attributes Menuの使い方をご紹介していきます。

基本的な使い方

ここからの操作は全てオブジェクトモードで行ってください。

まずは、コピー先オブジェクトを全て選択してください。\本記事の場合だと1つのオブジェクトしかありませんが、複数ある場合は全て選択してください。

次に、コピー元オブジェクトを選択してください。こちらは1つのオブジェクトしか選択できません。

整理すると、コピー先オブジェクトー>コピー元オブジェクトの順で選択してください。

BlenderのCopy Attributes Menuのメニュー

次にデフォルトでは【Ctrl + C】キー押すと、上図のようなCopy Attributes Menuのメニューが出てきます。

ここで、上図の赤線の【Copy Modifiers】を選択してください。すると、コピー先オブジェクトにモディファイヤーがコピーされたと思います。

その他コピーできる主なデータ

本記事では一番結果が分かりやすいモディファイアーのコピーをご紹介しました。

しかし、このCopy Attributes Menuはモディファイアー以外にも様々なデータをコピーすることができます。

そんなコピーできる主なデータは下記の通りです。

・位置・回転・スケール

・オブジェクトコンストレイト

・パスインデックス

・頂点ウェイト

 

他にも、アーマチュアの場合、ポーズモード中では

・ローカル位置・回転・スケール

・ボーンシェイプ

・ボーンコンストレイト

・IKリミット(ボーン設定>インバースキネマティクス(IK)のIKストレットとIKをロック)

 

等々、時短にも使えるので非常に便利なアドオンとなっています。


本記事の内容は以上となります。

様々なオブジェクトを作成していくと、使いたくなってくるコピー。そんな欲しくなる便利機能を追加してくれるアドオンなので、是非使ってみてください。

本記事は以上です。お疲れさまでした。