本記事ではBlenderで螺旋などのカーブを簡単に作る事ができるアドオンをご紹介していきたいと思います。
アドオン導入方法
この螺旋カーブ等を簡単に作る事ができるアドオン名として、Add Curve:Extra Objectsとなっています。
このAdd Curve:Extra Objectsは元から内臓されているアドオンであるため、ダウンロードする必要はありません。
Blender 基本的なアドオンの入れ方【初心者向け】 - TomoGのごちゃまぜ倉庫
アドオンの使い方
このAdd Curve:Extra Objectsの基本的は非常に簡単でなのですが、螺旋カーブを作ろうと思った時、少し複雑になっています。そのため、Add Curve:Extra Objectsの基本的な使い方と螺旋カーブの作り方を分けてご紹介していきたいと思います。
基本的な使い方
Add Curve:Extra Objectsの使い方として、上図のようにオブジェクト追加のカーブを押すと様々なカーブが追加されていると思います。
このように様々なカーブを追加してくれるのがAdd Curve:Extra Objectsの機能となっています。
螺旋カーブの作り方
Add Curve:Extra Objectsの機能として様々なカーブがあるということですが、螺旋カーブを作る場合は設定を変更する必要があります。
まずは上図のようにカーブの中でもCurve SpiralsのArchemedianを選択してください。
すると上図のようなメニューが出てきます。
上から説明していくと
・Spiral Direction:回転の向き
・ひねる:何回転するか
・ステップ数:回転の解像度
・Radius Growth:回転していくごとの半径の増し方
・半径:最初の回転の半径
・高さ:1回転の高さ
となっています。
重要なのは主に「ひねる」と「Radius Growth」と「高さ」の3つとなっています。
この説明だけではよく分かりにくいと思いますので、例を2つ用意してご紹介していきたいと思います。
まずは通常の螺旋カーブとなっています。ひねる=回転数は4回で高さは1となっています。基本的な螺旋カーブはこれで問題ないと思います。
先ほどの例にRadius Growthの値を変更したものとなっています。上図のようにRadius Growthは回転すればするだけ円の半径が広がっていくようになっています。
このように自由度高いうえ、カーブに設定されているため簡単にメッシュを付けることができるようになっています。
Blender 道路の作り方 - TomoGのごちゃまぜ倉庫
そのため、上図のようにカーブにメッシュを付ければ簡単にバネのようなものを作る事ができます。
参考記事
本記事の内容は以上となります。
螺旋カーブをアドオン無しで作ろうと思った時、複雑なことになるため、是非アドオンを使ってその手間を省くことをオススメします。
本記事は以上です。お疲れさまでした。